建売住宅購入でよくある失敗事例は?
2024/09/14
購入するマイホームとして、注文住宅ではなく、建売住宅を選択する方はたくさんいらっしゃいます。
しかし、建売住宅ならではの特徴を把握しておかなければ、購入後に失敗したと感じやすい点に注意が必要です。
そこで今回は、建売住宅購入でよくある失敗事例と失敗を防ぐポイント、建売住宅を購入するメリットを解説します。
建売住宅購入でよくある失敗事例
建売住宅の間取りは、通常、購入時に確定されます。
そのため、生活スタイルに合わない間取りが決まってしまい、暮らしにくくなることがあるでしょう。
また、建売住宅では、契約後の内覧や引っ越し後に施工不具合が見つかることがあります。
これは注文住宅でも起こりうるリスクであり、失敗の原因となることがあります。
さらに、断熱性能が悪いことも建売住宅での一般的な失敗事例です。
断熱性能が低いと冬場の寒さが苦痛になり、エアコンの効率も悪くなり光熱費が増えることがあります。
建売住宅購入で失敗を防ぐポイント
購入後に間取りで失敗しないためには、購入前に生活を想定して、自分に合った間取りかどうかよく考えることが大切です。
設置する家具や家電の配置だけでなく、ドアや窓の位置関係も確認する必要があります。
また、施工不具合によるトラブルを避けるためには、見えない部分も注意深くチェックすることが重要です。
たとえば、ドアや窓の動作チェックだけでなく、天井裏や床下の状態も確認しておくと良いでしょう。
さらに、自分では判断しにくい断熱性能なども含めて、家全体をチェックする場合は、ホームインスペクションの実施を検討するのがおすすめです。
専門家によるホームインスペクションでは、断熱性能、防音性、耐震性などの詳細なチェックが可能です。
建売住宅の購入におけるメリット
建売住宅で失敗したと感じる場面もありますが、建売住宅には多くのメリットがあります。
まず、入居までの期間が短いことが挙げられます。
注文住宅では土地探しから始めて2年ほどかかるのに対し、建売住宅ではすぐに引っ越すことが可能です。
また、完成している建売住宅は購入前に建物を確認できる点も大きなメリットです。
設計図からはわかりにくいサイズ感やイメージを直接把握できます。
さらに、土地と建物をセットで購入できるため、住宅ローンの手続きが簡単になることもあります。
建売住宅購入時の失敗事例として、間取りの使いにくさ・施工不具合・断熱性能の悪さなどが挙げられます。
建売住宅購入で失敗を防ぐには、生活を想定した間取りのチェックや見えない場所の確認が大切です。
入居までの時間が短く、できあがった建物を確認できるといったメリットも確認して、建売住宅の購入を検討してみてください。
川崎市・横浜市の新築一戸建てなど不動産売買のことなら株式会社ダンデ・ライズ鷺沼支店にお任せください。
不動産でお悩みの方はお気軽にご相談ください。