3階建ての住宅を購入するメリット・デメリットとは
2023/09/09
マイホーム購入を検討している方の中には、3階建ての住宅に興味をお持ちの方も多くいらっしゃいます。
3階建て住宅には、2階建て住宅とは異なるメリットやデメリットがあります。
今回は、3階建ての住宅を購入する際のメリット・デメリットや、3階建て住宅を建てる際の注意点についてご説明いたします。
3階建ての住宅を購入するメリットとは?
3階建ての住宅を購入するメリットのひとつは、その眺望の良さです。
特に建物が密集している地域では、2階建て住宅だと眺めや日当たりが悪いことがありますが、3階建て住宅なら周囲の住宅に遮られずに良い眺めを確保できます。
また、土地の広さに限りがある場合、2階建て住宅にすると最低限の部屋数しか作れませんが、3階建て住宅ならスペースに余裕ができて、間取りの選択肢が増える点もメリットです。
さらに、二世帯住宅を考えている方なら、たとえば1階を親世帯、2・3階を子ども世帯と使い分けることもできます。
そのほかにも、ワンフロアを事務所にしたり、自分の趣味のスペースとして使用したりと、フロアごとに生活スペースを分けて使うこともできます。
3階建ての住宅を購入するデメリットとは?
3階建ての住宅を購入するデメリットとしては、階段での移動が増える点が挙げられます。
3階建て住宅は狭い土地を有効活用できる魅力がありますが、重い荷物や洗濯物を3階まで階段で運ぶのは大変です。
若い時はそれほど苦にならないかもしれませんが、将来的には下の階に住むなど使い方の工夫が必要になるかもしれません。
また、3階建て住宅は一般的な2階建て住宅に比べて建物の建築費が高くなります。
3階建て住宅を建てる際には、構造計算が義務付けられるため、そのための費用が必要です。
構造計算費用の相場は約20万円と言われています。
3階建て住宅では、吹き抜けや階段スペースから温かい空気が上に流れ、冷たい空気は下にたまってしまい、冷暖房の効率が悪くなります。
また、屋根から直接太陽の熱を受けるため、3階は特に暑くなりがちです。
天井にシーリングファンを設置することや、空気をかき混ぜる対策が必要です。
3階建て住宅を建てるときの注意点とは?
3階建て住宅を建てる際には、隣家との距離が近いと日当たりが悪くなる可能性があるため、注意が必要です。
採光を確保するためには、1階部分を駐車場にする、2階をリビングにする、2階から3階を吹き抜けにするなどの工夫が必要です。
また、3階建て住宅は平屋や2階建て住宅に比べて、1階部分にかかる重量や負荷が大きくなるため、耐震性のある建築構造を採用することが安心です。
3階建て住宅では使用する建材も多く、建築工事期間も長くなることが多いため、建築費用は一般的な住宅に比べて高くなります。
さらに、木造の3階建て住宅を建てる際には構造計算書の提出が義務付けられているため、構造計算にかかる費用も考慮に入れる必要があります。
限られた広さの土地でも広い部屋を確保できるのが3階建て住宅のメリットですが、建築費用が高くなるなどのデメリットもあります。
3階建て住宅のメリット・デメリットや注意点を知り、ご自身の希望に合う理想のマイホームをみつけてください。
川崎市・横浜市の新築一戸建てなど不動産売買のことならダンデ・ライズにお任せください。
不動産でお悩みの方はお気軽にご相談ください。