旗竿地とはどのような土地?
2023/06/24
購入する土地を実際に探してみると、旗竿地と呼ばれる土地が見つかることも多いです。
旗竿地には、魅力的な点がいくつかありますが、注意したいポイントもあるため、購入前にしっかり確認しておくのがおすすめです。
今回は、旗竿地の概要にくわえ、購入時のメリット・デメリットや注意点もご紹介します。
土地の購入前に確認!旗竿地とは?
旗竿地とは、前面道路から伸びる細い通路の先に、住宅などを建てられる広い敷地がある土地です。
このような土地は真上から見たときに竿に旗をつけたような形に見えるため、一般的に旗竿地といわれます。
また、旗竿敷地・敷地延長・路地状敷地などと呼ばれることもありますが、どの呼び方でも土地の形状は変わりません。
土地の形に関しては、正方形や長方形が整形地に分類されており、多くの方から好まれてもいます。
特殊な形をしている旗竿地は不整形地に該当し、購入の判断も慎重におこなわれる傾向があります。
旗竿地を購入するメリット・デメリット
旗竿地のメリットは、土地の価格が安く、面積や立地が似ている整形地よりも出費を抑えやすいことです。
また、旗竿地に建物を建てる場合、前面道路から少し離れた位置に建物ができるため、車の音や通行人の気配などが建物のなかにあまり伝わってきません。
さらに、旗竿地なら前面道路につながる通路部分を駐車場や庭として活用できることもあります。
デメリットは、敷地の広い部分が奥まった位置にあるため、どうしても日当たりや風通しは悪いことです。
また、土地の形状が特殊なため、建築工事の手間が通常よりも増えてしまい、建築費用がかさむこともあります。
旗竿地を購入する際の注意点
旗竿地を購入する際には、まず土地の条件が建築基準を満たすものかどうかを確認したいところです。
とくに、細い通路で前面道路と接している旗竿地は、通路部分の幅をしっかり調べておきましょう。
細い通路では接道義務を果たせず、住宅などの建築に差し障るおそれがあるからです。
次に、水道とガス、電気などのライフラインがすでに整っているかどうかも、注意点のひとつです。
ライフラインを自分で引き込む必要がある場合、主な敷地部分が細い通路の先にある旗竿地では、通常よりも手間や費用がかかりかねません。
さらに、旗竿地では建築工事も基本的に難しく、建築の依頼を受けてもらえないケースもあるため、工務店などで建築依頼の可否も事前に調べておくのがおすすめです。
旗竿地とは、前面道路から伸びる細い通路の先に広い敷地がある土地です。
特徴としては、土地の価格は安い一方、日当たりや風通しは良くないことなどが挙げられます。
購入にあたっては、土地の条件が建築基準を満たしているかどうかなどの点に注意が必要です。
私たち株式会社ダンデ・ライズ鷺沼支店は、一戸建てや土地などの不動産に関する情報を豊富に取り扱っております。
不動産でお悩みの方はお気軽にご相談ください。